ワンちゃんの問題行動で特に多いのが「無駄吠え」だと思います。


一刻も早く無駄吠えをやめさせて、飼い主も愛犬もストレスなく穏やかに過ごしたいですよね(´;ω;`)
まずは飼い主さんが「吠えてはいけない」ということをワンちゃんに教えてあげなければいけません。
ただ、どんな方法があるのか皆さんご存知でしょうか??
私は最近、無駄吠え防止のアプリというものがあることを知りました。
どのような機能があるのか、また効果は期待できるのか、調査しましたので、ぜひ参考にしてください(^^)/
目次
無駄吠え防止のアプリって何?
無駄吠え防止のアプリとは、犬の無駄吠えを感知すると犬が不快に思う音を自動的に出すというものです。
そして、犬が吠えるのをやめると音が止まる仕組みになっています。
スマホやタブレットが普及した現代ならではですね( ゚Д゚)
お持ちのスマホやタブレットからダウンロードすると利用できます。
値段は高くても500円以内で購入できるようなものでした。
【※2018/10/27更新】
最近また調べてみると、「ドッグホイッスル」や「犬笛」というものを見つけました!
インストールは無料で、内課金制になっています。必要性を感じていないので、どういうものなのか分かりませんが^^;口コミも少なかったです。
無駄吠え防止アプリの効果は?
次に効果について調べてみました。
調べると賛否両論でしたが、無駄吠え防止アプリとして有名だった「ほえないワン」や「ワンSTOP」が現在販売していないところから推測すると、おそらく効果が出なかった方のほうが多かったのでしょう^^;
原因としては、口コミに書かれていた
「犬によって不快に感じないから」
「その音に慣れてしまったから」
「興奮するきっかけになったから」
などが考えられます。
価格が無料だったり安いので気軽に始められるものの、過度な期待は持たない方が良いかもしれませんね^^;
実はアプリは根本的な解決になっていない!
たとえその時にアプリで無駄吠えをしなくなっても、それは一時的なものだと思います( ゚Д゚)
なぜなら、アプリのような無駄吠え防止のグッズは根本的な解決になっていないからです><。
その部分だけをピンポイントに直そうとしても、時間が経てばまた無駄吠えをする可能性が十分にあります。
無駄吠えを含め問題行動を直すためには、まずは原因を突き止め取り除くこと、ワンちゃんに吠えることはダメなことだと教えてあげることが一番の近道だと思います(^^)/
このような無駄吠え防止のグッズを買う前に、ぜひ一度犬のしつけ教材を調べてみてください!
これは私がしつけ教材のおかげで愛犬の問題行動が直ったからこそ言えます><
もちろん、どれでも良いというわけではありません。(同じ「しつけ教材」でも中身が全然違うからです^^;)
しつけ教材については別の記事で紹介しているので、気になる方はぜひ下記のランキングをチェックしてみてくださいね。
ワンちゃんの無駄吠えが1日でも早くなくなりますように・・・。

そんな方のお役に立ちたいと思い、私が実際に購入した教材を比較しランキング化してみました(^^)/
参考にしてもらえると嬉しいです!
▽▼▽気になる方は下記をクリック!▽▼▽

